クエン酸①
公開日:
:
最終更新日:2015/01/08
美容・健康
はじめまして、沖縄げんきのかたやまぁ~まです。沖縄げんき一番の健康オタクです。
沖縄げんきの「黒麹醪酢」はクエン酸とアミノ酸が豊富と書いてありますが、皆さんはクエン酸についてどこまでご存知ですか?
今日はクエン酸について少しお話しますね!そもそもクエン酸とは柑橘類のレモンやグレープフルーツ、梅干などに多く含まれているすっぱい成分です。漢字では「枸櫞酸」と書きます。すっぱいので酸性かと思いがちですが、実はアルカリ性です。疲労の原因となる乳酸の生成を分解、排出する働きがあり、心身の疲労、肩こりや筋肉痛、肝臓病などの予防・改善に有効です。また脳の神経疲労を和らげ、認知症を予防するともいわれています。クエン酸をいっぱい飲んで、いっぱい食べて健康体をつくりましょう。
クエン酸を多く含む食品です。
酢/黒酢/米酢/もろみ酢/りんご酢/すもも/梅干/みかん/キウイ/レモン/杏/かりん/ローズヒップ/びわ茶/梨/洋梨/グレープフルーツ
※写真はイメージです
関連記事(もろみ酢サプリ健康ブログ)
-
菌活(きんかつ)!この夏のブームです!
はいさ~い、少し凹み気味のひできちです。 夏までに痩せる!と決意したはいいものの、気がつけば梅
-
免疫力の低下にはご注意ください。
はいさ~い、ご無沙汰しております。 大変ご無沙汰過ぎて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。おかげさま
新着記事(もろみ酢サプリ健康ブログ)
メリークリスマス!!
2015/12/25 | スタッフ雑談
沖縄げんき黒麹醪酢をご愛飲の皆様 メリークリスマス!! 町にはキラキラしたイルミネーションがあふれてますでしょうか? 沖縄ではリゾート施設に行くと、イルミネーションに出会
げんき通信バックナンバー 2015年9月号
2015/11/20 | げんき通信バックナンバー
【バックナンバー 2015年9月号】 表面、裏面を贅沢に使って「沖縄のコンビニ事情」をご紹介!! 沖縄県民ならそうだよね~と当たり前のコンビニ事情ですが、沖縄でしか見られない あんな
ボージョレヌーボー解禁間近!!
2015/11/02 | スタッフ雑談
はいさい!スタッフちゃちゃです。 だんだんと涼しさ、寒さが増してきた今日この頃、皆様体調は如何ですか!! タイトルにも書きましたが、いよいよ迫ってきましたね~ ボージ